小規模多機能ホーム わきあいあい
小規模多機能居宅介護事業所
暮らしを丸ごとサポート
自宅で介護を受けている方々に対して「通い」・「宿泊」・「訪問」を組み合わせて、柔軟に支える介護保険の地域密着型サービスです。
住み慣れた地域で、自分らしい暮らしを実現するためのお手伝いをします。日常の生活支援(身体介護・生活介助)、仲間作りや交流の場(地域交流サロン=喫茶室)として、また生きがいづくりの場としてご利用ください。
住み慣れた地域で、自分らしい暮らしを実現するためのお手伝いをします。日常の生活支援(身体介護・生活介助)、仲間作りや交流の場(地域交流サロン=喫茶室)として、また生きがいづくりの場としてご利用ください。
施設の基本理念
- お年寄りの気持ちに向き合い、寄り添います。
- 24時間、365日の暮らしを支えます。
- お年寄りが望む暮らしをサポートし調整します。
ご利用の手続き
1.相談する
直接 小規模多機能ホーム「わきあいあい」へ
市の担当窓口
地域包括支援支援センター
居宅介護支援事業所のケアマネジャー
2.事業所に行く
良く説明を聞きましょう。
事業所の雰囲気・スタッフの対応
居住性などご確認ください。
3.契約
納得したら事業所と契約しましょう。
※地域密着型サービスのため、ご利用はお住まいの市にある事業所となります。
直接 小規模多機能ホーム「わきあいあい」へ
市の担当窓口
地域包括支援支援センター
居宅介護支援事業所のケアマネジャー
2.事業所に行く
良く説明を聞きましょう。
事業所の雰囲気・スタッフの対応
居住性などご確認ください。
3.契約
納得したら事業所と契約しましょう。
※地域密着型サービスのため、ご利用はお住まいの市にある事業所となります。
建物・設備
敷地面積 | 1,341.91㎡(406.64坪) |
建物 | 木造1階建 延面積321.64㎡(97.46坪) |
設備 | 宿泊施設 和室5室(3室11.04㎡ 2室10.51㎡) 洋室2室(10.51㎡) |
予備室(1) | 14.14㎡ |
予備室(2) | 12.52㎡ |
地域交流サロン | 40.00㎡ |
食堂(居間) | 68.36㎡ |
台所 | 12.52㎡ |
事務室 | 18.86㎡ |
浴室・脱衣室 | 18.90㎡ |
トイレ4ヵ所 | 12.76㎡ |
自宅での生活を続けるために・・・
小規模多機能型居宅介護は、ご高齢者やご家族の願いに応え、介護が必要になっても安心できる環境の中で、ごれまでに築いていた家族や地域社会との関係を断ち切ることなく暮らし続けることを実現します。

このようなことでお困りの方に、すすんで手助けをします!
通いを中心に、ご本人の様態や希望に応じて、宿泊・訪問といったサービスを組み合わせて自宅で生活するために必要な支援を行います。
自宅に24時間・365日の安心を届けます!
- 食事や排泄・入浴ができなくて困っている。
- 家族は介護疲れ。もう少し楽をしたい。
- 本人としては家族に迷惑をかけたくない。けがが心配。
このようなことでお困りの方に、すすんで手助けをします!
通いを中心に、ご本人の様態や希望に応じて、宿泊・訪問といったサービスを組み合わせて自宅で生活するために必要な支援を行います。
自宅に24時間・365日の安心を届けます!
ご利用になるには
1.ご利用の条件
介護保険の介護予防サービス(要支援1・要支援29、および介護サービス(要介護1~5)の認定をお受けの方がご利用になれます。
2.ご利用サービスの種類
「通い」一人ひとりに合わせて柔軟に対応。総合的支援。家族・地域社会との関係づくり。
「宿泊」「通い」の延長として連続支援。必要な対応。
「訪問」「通いの延長として、その人の暮らしぶりに合わせて支援。日中・夜間対応。緊急時にも柔軟に対応。
3.ご利用料金
ご利用は、1カ月単位の定額制です。
4.ご利用定員
※これ以外に、認知症加算・看護職員配置加算・サービス提供体制強化加算・介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算など、各種加算が必要になる場合があります。
上記料金は1割負担の場合の場合の料金です。所得に応じて2割または3割負担となる場合があります。
登録定員25名以内
通い 定員15名以内
宿泊 定員9名以内
(但し、「通い」のご利用者に限定)
介護保険の介護予防サービス(要支援1・要支援29、および介護サービス(要介護1~5)の認定をお受けの方がご利用になれます。
2.ご利用サービスの種類
「通い」一人ひとりに合わせて柔軟に対応。総合的支援。家族・地域社会との関係づくり。
「宿泊」「通い」の延長として連続支援。必要な対応。
「訪問」「通いの延長として、その人の暮らしぶりに合わせて支援。日中・夜間対応。緊急時にも柔軟に対応。
3.ご利用料金
ご利用は、1カ月単位の定額制です。
4.ご利用定員
1カ月あたりの費用の目安 | 自己負担(1割) | |
介護予防サービス | 要支援1 | 3,438円 |
要支援2 | 6,948円 | |
介護サービス | 要介護1 | 10,423円 |
要介護2 | 15,318円 | |
要介護3 | 22,283円 | |
要介護4 | 24,593円 | |
要介護5 | 27,117円 |
その他費用 | |
食費 | 朝 400円 |
昼 550円 | |
夕 550円 | |
宿泊費(1日) | 1,800円 |
日常生活費(実費) | おやつ代 |
オシメ代 |
※これ以外に、認知症加算・看護職員配置加算・サービス提供体制強化加算・介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算など、各種加算が必要になる場合があります。
上記料金は1割負担の場合の場合の料金です。所得に応じて2割または3割負担となる場合があります。
登録定員25名以内
通い 定員15名以内
宿泊 定員9名以内
(但し、「通い」のご利用者に限定)
職員体制
管理者 1名(兼務)
看護師 1名
介護士 利用者3名に対して1名(夜間1名・訪問1名)
介護支援専門員 1名(兼務)
看護師 1名
介護士 利用者3名に対して1名(夜間1名・訪問1名)
介護支援専門員 1名(兼務)
連携施設
特別養護老人ホーム
おおさ苑
田治部 TEL:98-3600
おおさ苑
田治部 TEL:98-3600
外部評価結果
1 | 外部評価結果 | 2019/10/6 |
---|